2013-02

2013

七麺鳥[下谷1](35)

鶏醤油ラーメン太麺¥700続いて、近くで気になってたお店。
2013

麺処 晴[下谷1](34)

味玉そば¥800昭和通りと言問通りの交差点あたりのこのお店。新しめ(2012年オープン)のお店で評判良くて会社帰りに寄れそうだったので来てみたー。鎌ヶ谷の目黒屋出身ということらしい。
2013

佐藤製麺所[麻生区高石3](33)

こってり中華そば¥700百合ヶ丘のこうりゅうが全面的に佐藤製麺所にリニューアルしたらしいと言うことで来てみた。前回は全面的にこうりゅうだったのに。で、営業時間が23:00までなのね、知らずに行って閉店ギリギリだったヨ。
2013

麺 やまらぁ[日本橋人形町2](32)

しおらぁ¥750多分はじめてのしおらぁ。ていうかいつからあったのだろう。
2013

煮干鰮らーめん 圓 町田店[中町1](31)

つけ麺 中¥750週終わり、疲れた頭に煮干のごほうび、ってワケでもないけれど、仕事帰りの寄り道に圓で一杯。なんとなく今日はつけめん気分。ここ数日と比較して暖かかったしー
2013

麺屋 大斗 人形町店[日本橋堀留町2](30)

あつもりトマト中盛¥800期間限定で気になるメニューがあったよ。
2013

油そば専門 あびすけ 西新宿7丁目店[西新宿7](29)

油そば¥730+麺特盛(スタンプ特典)新宿で遅い時間、もはや定番のあびすけへ。
2013

蓮爾 さんこま店[上馬1](28)

蓮エビ小¥900麺ましニンニクヤサイ2年4ヶ月ぶりのさんこま。アレだ、今の会社に入る直前だ前回は。前回(いなくなった?と)書いたガタイのいいお兄さんは登戸にずっといます。で、登戸でよく見る助手さんが今日はさんこまにいた。
2013

煮干鰮らーめん 圓 町田店[中町1](27)

煮干らーめん¥700煮干の日にもう一杯。
2013

中華そば つし馬[浅草1](26)

バリ煮干しそば¥750煮干しの日らしいので煮干。(撮影ミスったので写真なし)
2013

ほうきぼし 神田店[内神田3](25)

汁なし担々麺辛口¥880ここのところ神田に話題の新店がいくつかありまして、そのうちのひとつに行ってみるわけです。こちらは赤羽のお店の2号店になりますね。
2013

らーめん きじとら[中央区淵野辺1](24)

らーめん中¥600+ごはん(肉)¥100日曜定休のお店に祝日のお昼に行ってみた。間あいたかも。
2013

しょうゆのおがわや 橋本店[緑区東橋本1](23)

醤油ラーメン¥650ここも宿題。
2013

菜かむら[緑区橋本2](22)

相模橋本らーめん今味醤油¥700相模原市内の宿題でした。
2013

悠河らーめん[原町田4](21)

担々麺¥780
2013

青森煮干し中華そば ごうかく[経堂2](20)

青森煮干し中華そば中¥700経堂でもう一軒ということで、初めてのこちら。中と言っても、一番小さいサイズのようです。中、大、特大というラインナップ。
2013

アイバンラーメンPlus[経堂2](19)

チーズまぜ麺¥780経堂で降りて、久々のアイバンPlus。今回は変り種で。
2013

生碼麺食道[神田小川町3](18)

生碼麺¥680味乃やまびこ 嶋に行ったら設備工事のため臨休だったので、近くのこっち。あかむぎだった場所ですね。
2013

ラーメン 学[中央区矢部3](17)

小ラーメン¥700ヤサイ+カレー¥50なんだかんだ、移転後初の学。7席に狭くなってご主人一人で回してます。券売機のところに箸とレンゲが置いてあって、自分で持っていくスタイル。
2013

新宿モモンガ[歌舞伎町2](16)

海老らーめん大盛¥780道玄の後、百人町の麺屋 優創まで行ってみたけど終わっていたので、そのまま新宿まで歩いて、久しぶりのモモンガ。前回は醤油だったので、今回は海老らーめんで。並と大盛で同料金。前回気になってた油そばはなくなってたっぽい。
2013

道玄[高田馬場4](15)

チャーギュウ麺(醤油)¥980仕事が終わって、ラーメンを食べようと電車に乗り、西早稲田に新しくできた「やまぐち」にでも行ってみようかと思ってみたが、東西線に乗り換えたところで「着いた時点で閉店時刻過ぎるな」と思い直し、高田馬場の他の店に。