川崎市

2012

蓮爾 登戸店[多摩区登戸](49)

小ラーメン¥700ニンニクヤサイ蓮爾で珍しくノーマル小。
2012

蓮爾 登戸店[多摩区登戸](34)

蓮エビ小ラーメン¥900ニンニクヤサイカラメ2/29はニンニクの日とか言い出す人がチラホラいたのでニンニク摂取したくなりまして。
2012

佐藤製麺所[麻生区高石3](25)

汁なし担々ソバ¥890遅い時間に何食べようかという時に思い出したので百合ヶ丘で下車。あんまりいい立地だと思わないけど、23時過ぎに10人くらい入ってる。ご近所さんかな。
2012

蓮爾 登戸店[多摩区登戸](12)

蓮エビ大つけ麺(600g)¥1100ニンニク少なめ券売機が店内に移動してた。
2011

鶏と魚だしのつけめん哲[高津区溝口2](221)

淡麗弱火炊きつけめん¥750+大盛¥50溝の口に今年できた、TETSUのちょっと違う業態の店に。遅くまでやってるのはいいね。カウンター10席ほど+テーブル2卓のちょっと大きめの箱。
2011

蓮爾 登戸店[多摩区登戸](201)

蓮エビ小ラーメン¥900ニンニク少な目ヤサイ今日の蓮爾は豚臭かったなあ。いつも豚が強いスープではあるけれど、これだけ匂うのは珍しい。
2011

つけ麺 ががちゃい[多摩区登戸](181)

つけ麺(正油)¥680向ケ丘遊園の今年できたつけめん屋さんにきてみた。大桜の支店らしい。店構えからそんな感じ(笑)
2011

蓮爾 登戸店[多摩区登戸](157)

小ラーメン¥700時々「二郎(っぽいの含む)」じゃなくて「蓮爾」が食べたい時があるんですよね。
2011

佐藤製麺所[麻生区高石3](149)

熟成つけ麺大盛¥680まあ、物足りなかったのでついでにもう一軒。百合ヶ丘のこうりゅうというラーメン屋の23:00にはじまる夜の部。23時台早めなら終電には余裕あるなーと思いつつ。
2011

麺処 なると[多摩区生田7](148)

味玉らーめん¥630野菜増しカツオブシニンニク少なめ小田急各駅停車の旅シリーズ(笑)
2011

雪濃湯[多摩区登戸](111)

醍醐¥650向ケ丘遊園で降りて、久々に蓮爾以外のラーメン屋へ。
2011

蓮爾 登戸店[多摩区登戸](81)

小ラーメン¥700ニンニク少なめヤサイアブラ定期的に食べたくなってしまう蓮爾。
2011

蓮爾 登戸店[多摩区登戸](51)

蓮エビ小つけ麺¥1000ニンニクヤサイアブラ蓮爾のエビつけが食べたくなって登戸へ。
2011

蓮爾 登戸店[多摩区登戸](34)

たま小ラーメン¥800ニンニク少なめヤサイ今年2回目の蓮爾。珍しく行列がなかったが、春休みか?
2011

蓮爾 登戸店[多摩区登戸](8)

蓮エビ小ラーメン¥900ニンニクヤサイ登戸は結構久し振り。去年はさんこまにしか行かなかったから。
2010

らーめん 和蔵 溝の口

濃厚つけめん大盛¥950
2010

やっじゃがな 高津

博多ラーメン¥650
2010

和蔵 溝の口

和蔵インスパイア特盛¥780野菜増し増し何がインスパイアかってのは写真を見ていただくとしてw
2010

味輝拉

濃香芳凛麺(塩)\890+味付玉子¥100多分、すごく久しぶりに味輝拉。ずいぶん前に来たときもそうだったけど、奥さんが一人で店を回してた。ご主人どうしたんだろ?(聞けない)
2009

雪濃湯[川崎市多摩区登戸](116)

醍醐\650+玉子\50
2009

麺屋はやと[川崎市多摩区登戸](115)

はやとらーめん\680
2009

味噌好き!みそごろう[川崎市中原区小杉町1](110)

味噌らーめん並盛\750武蔵小杉の自家製麺 然の夜の部になる味噌ラーメン専門店。
2009

蓮爾 登戸店[川崎市多摩区登戸](107)

蓮エビ小ラーメン\900
2009

つけめん 江戸屋[川崎市高津区二子5](99)

野菜つけ麺中盛\780メニュー構成とかカウンターに置いてる魚粉とタマネギを見るとやすべえを思い出す。デフォルトのつけめんが\750だったので、あまり値段変わらない野菜つけ麺にしてみた。他にごまつけ麺というのもある。
2009

ラーメン マキタ[川崎市幸区柳町2](26)

醤油ラーメン\650