2005 めん処しかた[横浜市青葉区榎が丘](75) 醤油ラーメン(鯛)\683。カッコの中は浮かべる脂の味で、醤油ラーメンは煮干し、鯛、ネギの3種から選べる。面白い趣向だと思うが、鯛は塩ラーメンの方が合うみたいだw素直にネギにでもしておけばよかったか。いや、まずくはないっつーか、これはこれで... 2005.07.14 2005横浜市
2005 くわんくわん[横浜市瀬谷区橋戸](43) ラーメン\600+替え玉\100。中原街道の横浜と大和の市境に近い辺りにある店。個人的には横浜市内ベスト5に入る博多トンコツラーメンの店だと思っているが、ずいぶんと久しぶりになってしまったようだ(当ブログ初登場ということは1年2ヶ月以上来て... 2005.05.01 2005横浜市
2005 池袋大勝軒 横濱店[横浜市青葉区梅が丘](42) 特製もりそば大盛\780。横濱店と言っても横浜のはずれ、青葉区は東急田園都市線藤が丘駅から10分ほど歩いたところにある。神奈川新町とか横浜駅西口の方がよっぽど横浜店と名乗りがいがありそうなものだが、確か神奈川新町よりこっちの方が開店が早かっ... 2005.04.30 2005横浜市
2005 揚州商人 あざみ野店[横浜市青葉区あざみ野南](8) パーコーメン\860+杏仁豆腐\88。みぞれっつーか雪の降る中、嫁の「のんびり食える店」というリクエストに応える形で揚州商人。 2005.01.23 2005横浜市
2005 新福菜館 横浜店[横浜市都筑区中川中央](1) ラーメン\700+味付玉子\100。あけましておめでとうございます。帰省から戻ってきて、今年最初のラーメンはモザイクモール内の新福菜館。 2005.01.03 2005横浜市
2004 らーめん桃源[横浜市港北区樽町] 辛しお\740。横浜行った帰りに、嫁がどうしても塩ラーメン食いたいと言い出したので桃源。で、嫁にしおを食わせて自分は辛しお。煮たまごは売り切れ。 2004.12.11 2004横浜市
2004 大文字[横浜市青葉区もえぎ野] 味噌チャーシュー麺\1050。高いのは麺がデフォルト1.5玉だから。基本(S)\600+1.5玉(+\100)+味噌(+\100)+チャーシュー(+\200)*1.05(税込)って感じの構成。 2004.12.04 2004横浜市
2004 流星軒[横浜市南区日枝町] 流星麺\750。モニタを買った後に、嫁があっさりしたラーメンを食いたいと言い出したので行ってみた。途中、二郎関内店の前を通り、行列にビビるw。 2004.11.13 2004横浜市
2004 環2家[横浜市港南区下永谷] ラーメン\590+味玉\40晩飯に家系食いたいなあと思い、環4沿い霧が丘の甲子家へ車を走らせると「開いてねえ!」ということになり(甲子家は水曜定休)、代わりにどこに行こうかと思案したら保土ヶ谷バイパスに乗ってましたw 2004.08.11 2004横浜市