神奈川県

2015

pumehana[中央区鹿沼台1](65)

ウマ辛つけ麺¥700+大盛¥50久しぶりな感じで。豚しゃぶ冷やし中華という気になる限定メニューもあったけど、ウマ辛のつけ麺ができてたのでそれ。確認してないけど、内容的に味玉はサービスかも
2015

麺や 菜かむら[緑区橋本2](64)

昔味ワンタン麺¥850前回何食べたっけなー
2015

麺処 韋駄天[中央区相模原5](58)

韋駄天の醤油¥700
2015

麺屋 海神 相模原店[中央区相模原3](57)

辛塩らぁめん大盛¥880新宿の有名店の支店が相模原にやってきた。芸能人とかの花輪がならんでたよ。
2015

ラーメン一蘭 相模原店[南区古淵3](54)

ラーメン¥790
2015

ラーメン学[中央区矢部3](52)

(極太)ラーメン小¥850ニンニクヤサイ5/4-9の間極太WEEKということらしいです。券売機が故障して大変そうだけど、直さないのかな。
2015

貝だしラーメン 貝ガラ屋[中央区淵野辺本町3](51)

濃厚牡蠣つけ麺¥800+麺大盛¥150表の看板と値段が違うのは罠なんで、直していただけると(つけ麺のみ)寝上がったのかな?
2015

ラーメン二郎 相模大野店[南区相模大野6](50)

ラーメン¥680+白だし醤油たまご¥100何気に今年初二郎。夜の部回転直前に到着で、先頭から7人目。
2015

大勝軒直伝 金太郎[中央区清新7](42)

つけめん(中)¥850今は大勝軒メニューと限定と言うメニュー構成になってて二郎風の金太郎ラーメンはやってないらしい(今の限定は背脂ラーメンでどう違うのかは不明)しかし床ヌルヌル
2015

らーめん きじとら[中央区淵野辺1](39)

らーめん(大)¥600ショウガこの4月から野菜マシ有料(マシ¥50マシマシ¥100)だそうです
2015

麺や 六助[中央区相模原2](38)

白とんこつ麺¥670
2015

夜鳴き軒[中央区共和4](29)

こってりらーめん¥700そう言えば入ったことなかった。店内かなり広めで40席くらいあるのかな。店内待ちもあって、思ったより繁盛してる。ていうか、厨房のスピードに比べて席数多すぎ。夜は酒飲む客が多いのかしら。
2015

蓮爾 登戸店[多摩区登戸](27)

煮干し油そば¥800ニンニク少なめ限定がはじまっていたのでそれにしてみた。ヤサイマシやアブラはおすすめしないそうです。
2015

鶏出汁中華そばや 鈴木ラーメン店[南区相模大野3](24)

鶏白湯そば¥780ボーノの1Fだけどボーノ感はなく、2Fの豚骨と比べて静か。
2015

pumehana[中央区鹿沼台1](22)

ウマ辛ラーメン¥700まかないバージョン?すげー久々。辛め脂多めの店主さん、曰くまかないバージョン。
2015

蓮爾 登戸店[多摩区登戸](20)

蓮エビ小¥900麺ましにんにく少なめやさいあぶら値上げはまだの模様。
2015

麺処 韋駄天[中央区相模原5](13)

らーめん¥700「やみつきラーメンBEST100」にも掲載された豚骨ラーメン店
2015

貝だしラーメン 貝ガラ屋[中央区淵野辺本町3](6)

貝だしラーメン¥680+貝めし¥180イプサが貝ガラ屋にリニューアルしてからは初めて。
2015

麺工房 隠國[愛甲郡愛川町角田](4)

隠國らぁ麺¥650+燻製玉子¥100
2015

自家製麺 SHIN[神奈川区反町1](3)

らーめん¥750続けて並びのこちら。2013年開店のこちらの方が先輩っすね。
2015

ラーメン星印[神奈川区反町1](2)

醤油ラーメン¥750反町にここ1,2年で美味しいラーメン屋さんができたのでは知ってたけど、行く機会が今までなかったのよ。
2014

ラーメン 学[中央区矢部3](159)

小ラーメン¥730ニンニク少なめヤサイ本格的にラーメン納めってことで矢部へ。ガツ味噌¥200が気になるが無かった。
2014

らーめん 村田屋[中央区中央1](158)

味玉入らーめん¥700寒いけど味噌とか辛いの気分ではなかったので村田屋の豚骨。
2014

蓮爾 登戸店[多摩区登戸](154)

蓮エビ小¥900麺増しにんにく少なめやさいあぶら27日まで通常営業、28日は11時から限定メニュー営業。年始は4日までは休みっぽい
2014

北海道らーめん おやじ本店[中央区中央4](150)

スペシャル熊らーめん¥950寒い日が続いて味噌ラーメン気分も続く。でもおやじに着いたらなんとなく熊らーめん(醤油)にしてしまうと言うね