つけめん

渋谷区

麺屋武蔵 武骨外伝[道玄坂2](96)

濃厚冷つけ麺¥900大武骨外伝の冷やしがはじまってた
相模原市

pumehana[中央区鹿沼台1](88)

祝7周年限定蟹つけ麺¥1000中盛7周年おめでとうございます。雨ザーザーだったら行けないなあと思ったら小降りだったので強行。
渋谷区

三田製麺所 渋谷店[道玄坂2](81)

三田盛りランチ¥1000大盛三田製麺所も久しぶり
横浜市

つけめんTETSU あざみ野店[青葉区あざみ野2](78)

辛つけめん大¥880+味玉(サービス)駅至近でどこかないかなと思ってTETSU。あの小宮も気にしつつ辛いの気分だったので。
相模原市

pumehana[中央区鹿沼台1](75)

元気モリモリ背脂つけ麺¥800+大盛¥50+魚粉¥50梅雨入り直前の蒸し暑い感じが出てきました。ってことで限定のつけめん。
渋谷区

煮干ラーメン凪 渋谷東口店[渋谷3](69)

すごい煮干つけ麺(500g)¥870+味玉(サービス)暑いのでつけめんで。
渋谷区

中華ソバ 櫻坂[桜丘町](63)

つけソバ¥800+大盛¥100久しぶり。初見の店員コンビ。
渋谷区

大勝軒まるいち 渋谷店[渋谷2](52)

つけ麺¥790(ポイントサービス)ポイントが貯まってたのでつけ麺に変える。ポイントカードがグレードアップして、次回から味玉or大盛サービスになるそうで。
相模原市

らーめん 村田屋[中央区中央1](49)

つけ麺¥70020度越えですかね、暖かいです
町田市

町田汁場 しおらーめん 進化 町田駅前店[森野1](39)

しおつけ麺¥950土曜のランチを町田で
世田谷区

らぁ麺 時は麺なり[経堂1](37)

特製つけ麺¥1000早くも空いてるな。まあ、席数の割にはって感じで、ガラガラなわけではないけども。
相模原市

pumehana[中央区鹿沼台1](34)

煮干しつけ麺¥700+大盛¥50暖かいし、つけめんいってみた。雲丹味噌って気分でもないので煮干しで。かなり久しぶり
町田市

小川流 町田ジョルナ店[原町田6](30)

つけ麺大¥74022日にオープンしてたのね。町田ジョルナ1F外で、錦堂の跡地。
町田市

ラーメン 豚山 町田店[原町田6](25)

大ラーメン¥850全マシ+つけ麺に変更¥100豚山も21時半過ぎると流石に行列なくなってるな
世田谷区

サバ6製麺所 成城学園前店[成城6](18)

サバ濃厚鶏つけ麺¥900半年ぶりの成城サバ6。今日はつけめんで。前回はサバ醤油そばと中華そばしかなかったんだよな、確か
埼玉県

頑者 illmatic[入間市宮寺](157)

辛つけめん¥950+大盛り¥100入間飯能方面に来たのでアウトレットに寄ってみた
渋谷区

道玄坂マンモス[道玄坂2](144)

つけ麺味玉付き¥900胚芽麺+大盛¥50ランチの時間が外れて行列なかったので、久しぶりのマンモス。えん寺系列。
世田谷区

鶏そば そると[代沢5](141)

つけそば¥780下北沢のこっち側久しぶりだなあ。
新宿区

MENSHO SAN FRANCISCO[西新宿1](126)

エビとトマトのベジつけ麺¥990新宿ミロードのレストラン街に入ったメンショーの新店。口悪く言えば「どこまでラーメンと言い張れるか頑張ってる」系。僕はそういうのも好きです。
東京都

つけそば 九六[狛江市東和泉3](101)

カレーつけそば¥800大はじめての店だけど、「俺の空」出身ってことで味の予想がつくので、ちょっと変わり種に走る。
渋谷区

麺屋武蔵 武骨外伝[道玄坂2](88)

濃厚白つけ麺¥900大道玄坂マンモスでも行こうかなと思ったけど、クソ暑い中行列出来てたので、道玄坂を下りてこちら。前回赤だった記憶があるので今回は白で。
神奈川県

久臨 ららぽーと海老名店[海老名市扇町](52)

担々つけ麺¥750おでかけついでにららぽーとに寄って、なんとなくそんな気分になっちゃって
目黒区

麺屋 和利道[青葉台3](9)

辛あつもり¥850大盛・辛味別盛+味玉¥100ここも久しぶり。山手通り沿いにある初期のTETSU出身のつけめん専門店。
世田谷区

麺屋 藤しろ 三軒茶屋店[三軒茶屋1](163)

味玉つけ麺中盛¥880ここははじめてだったかなということで。
川崎市

鶏と魚だしのつけめん哲[高津区溝口2](153)

弱火つけめん¥780+味玉(サービス券)TETSUのちょっと別業態の店。